当院について

ABOUT

体の状態に合わせた
オーダーメイドの施術を

体の状態に合わせた
オーダーメイドの施術を

身体の状態は様々な要因からできています。
今の症状に対してどのような治療が必要なのか
遺伝、性格、生活習慣、栄養今までの病歴、
ストレス度など様々な要因が複雑に合わさっています。

様々な要素をお伺いし総合的にみた上で
お一人おひとりに合った施術を行なっております。

代表紹介

繊細で変化の大きい女性が
自分のやりたいに真っ直ぐ
生きるお手伝いがしたい

HARISM 代表
稲田 奈津季

◼️資格
鍼灸師 柔道整復師 ヘッドセラピスト
分子栄養学認定カウンセラー
認定マインドフルネスカウンセラー

代表紹介

繊細で変化の大きい女性が
自分のやりたいに真っ直ぐ
生きるお手伝いがしたい

HARISM 代表
稲田 奈津季

◼️資格
鍼灸師 柔道整復師 ヘッドセラピスト
分子栄養学認定カウンセラー
認定マインドフルネスカウンセラー

女性が元気に明るく過ごすために、私に何ができるのか?
仕事ややりたいことを前向きにできる心と身体つくりのお手伝いはできないか?といつも考えています。

特に女性は妊娠出産、更年期などのライフステージで身体も大きく変化します。
生理周期でお腹の調子が悪くなったり、落ち込んだりイライラしたりなど、毎日施術をしながら様々なお悩みを聞きます。
私自身も、20代30代は整形外科接骨院で時間の制限や施術の限界を感じながら仕事をしていました。

  • 好きなことを我慢せず体調を崩さずできるようになりたい
  • 仕事をしながら妊活をしたい
  • 女性として生まれてきて、自分自身に感謝し、素晴らしい身体をより良く大切に使いたい

そのお手伝いをしたいという気持ちが強くなりました。
少しでもハッピーに、昨日より少し身体が軽い、なんだか前向きになれたなど少しづつ何か変化ができればいいなと考えております。

一人で悩まず、まずはご自身のお身体のお悩みを全て棚卸しをしましょう。お気軽にご相談ください。

こころの疲れが身体に及ぼす悪影響が心配される今、心身ともに健やかにしていく作用がある「鍼」

肩凝りや腰痛、膝痛といった関節部の痛みや、筋肉の張りといった運動器系の疾患に対してだけでなく、喘息やアトピー性皮膚炎といったアレルギー疾患、がんなどの痛み、婦人科疾患など、うつなど多くの病気や症状に対応できる柔軟な医学です。

鍼の刺激で身体の自然治癒力を活性化させ、症状を和らげます。
また、自律神経のバランスが整うことによる代謝の促進、副交感神経が優位になることによる脳や身体のリラックス効果もあります。

こころの疲れが身体に及ぼす悪影響が心配される今、心身ともに健やかにしていく作用がある「鍼」

肩凝りや腰痛、膝痛といった関節部の痛みや、筋肉の張りといった運動器系の疾患に対してだけでなく、喘息やアトピー性皮膚炎といったアレルギー疾患、がんなどの痛み、婦人科疾患など、うつなど多くの病気や症状に対応できる柔軟な医学です。

鍼の刺激で身体の自然治癒力を活性化させ、症状を和らげます。
また、自律神経のバランスが整うことによる代謝の促進、副交感神経が優位になることによる脳や身体のリラックス効果もあります。

精神含め身体全体を一つのものとして捉え、病気の原因となる身体のバランスを整える
「東洋医学」

慢性疾患や長期間変化のない症状及び病気、病気でなくても「なんとなく不調」など、明確な症状が現れていない「未病」といわれる状態にも治療を行うことができます。

東洋医学はヒトの心身を「丸ごと全体的に」捉えて異常を見いだし、その人の最も良い状態にしてあげることで、ご自身の「治る力(自然治癒力)」「良くなる力」を最大に発揮できるようにすることが治療の本質です。

精神含め身体全体を一つのものとして捉え、病気の原因となる身体のバランスを整える「東洋医学」

慢性疾患や長期間変化のない症状及び病気、病気でなくても「なんとなく不調」など、明確な症状が現れていない「未病」といわれる状態にも治療を行うことができます。

東洋医学はヒトの心身を「丸ごと全体的に」捉えて異常を見いだし、その人の最も良い状態にしてあげることで、ご自身の「治る力(自然治癒力)」「良くなる力」を最大に発揮できるようにすることが治療の本質です。

鍼はWHOでも効果が認められた治療です

神経系疾患神経痛・神経麻痺・痙攣・脳卒中後遺症・自律神経失調症・頭痛・めまい・不眠・神経症・ノイローゼ・ヒステリー
運動器系疾患関節炎・リウマチ・頚肩腕症候群・頚椎捻挫後遺症・五十肩・腱鞘炎・腰痛・外傷の後遺症(骨折、打撲、むちうち、捻挫)
循環器系疾患心臓神経症・動脈硬化症・高血圧低血圧症・動悸・息切れ
呼吸器系疾患気管支炎・喘息・風邪および予防
消化器系疾患胃腸病(胃炎、消化不良、胃下垂、胃酸過多、下痢、便秘)・胆嚢炎・肝機能障害・肝炎・胃十二指腸潰瘍・痔疾
代謝内分泌系疾患代謝内分秘系疾患
泌尿器系疾患膀胱炎・尿道炎・尿閉・腎炎
婦人科系疾患更年期障害・乳腺炎・白帯下・生理痛・月経不順・冷え性・血の道・不妊
耳鼻咽喉科系疾患中耳炎・耳鳴・難聴・メニエル氏病・鼻出血・鼻炎・ちくのう・咽喉頭炎・へんとう炎
眼科系疾患眼精疲労・仮性近視・結膜炎・疲れ目・かすみ目・ものもらい
小児科疾患小児神経症(夜泣き、かんむし、夜驚、消化不良、偏食、食欲不振、不眠)・小児喘息・アレルギー性湿疹・耳下腺炎・夜尿症・虚弱体質の改善

鍼はWHOでも効果が認められた治療です

神経系疾患神経痛・神経麻痺・痙攣・脳卒中後遺症・自律神経失調症・頭痛・めまい・不眠・神経症・ノイローゼ・ヒステリー
運動器系疾患関節炎・リウマチ・頚肩腕症候群・頚椎捻挫後遺症・五十肩・腱鞘炎・腰痛・外傷の後遺症(骨折、打撲、むちうち、捻挫)
循環器系疾患心臓神経症・動脈硬化症・高血圧低血圧症・動悸・息切れ
呼吸器系疾患気管支炎・喘息・風邪および予防
消化器系疾患胃腸病(胃炎、消化不良、胃下垂、胃酸過多、下痢、便秘)・胆嚢炎・肝機能障害・肝炎・胃十二指腸潰瘍・痔疾
代謝内分泌系疾患代謝内分秘系疾患
泌尿器系疾患膀胱炎・尿道炎・尿閉・腎炎
婦人科系疾患更年期障害・乳腺炎・白帯下・生理痛・月経不順・冷え性・血の道・不妊
耳鼻咽喉科系疾患中耳炎・耳鳴・難聴・メニエル氏病・鼻出血・鼻炎・ちくのう・咽喉頭炎・へんとう炎
眼科系疾患眼精疲労・仮性近視・結膜炎・疲れ目・かすみ目・ものもらい
小児科疾患小児神経症(夜泣き、かんむし、夜驚、消化不良、偏食、食欲不振、不眠)・小児喘息・アレルギー性湿疹・耳下腺炎・夜尿症・虚弱体質の改善